ヒロログ

週末はツーリングやドライブに出掛ける旅好きブログ。バイク、旅行、ガジェット、ドローンなど色々と興味あるものを紹介!

【お手軽BBQ】イワタニの「炉ばた焼器 炙りや」をレビュー!キャンプなどのアウトドアにピッタリ!

f:id:hiro-maki:20190213191819p:plain

いきなりですがBBQって最高ですよね!?

外でお肉などを焼いて食べると楽しいですし、普段の何倍も美味しく感じます。

アレって何なんでしょうね。安い肉でもめちゃ美味くなるという・・・景色がスパイス的なアレ。

ただ、アウトドア初心者で面倒くさがり屋からするとイチから炭をおこして〜お肉を焼いて〜後片付けをして〜という流れが面倒なので気軽にBBQなんて出来ません。

でも、そんなアウトドア初心者で面倒くさがり屋でも気軽にBBQが出来る救世主的なアイテムを発見しましたのでこちらで紹介させていただきます!




イワタニの「炉ばた焼器 炙りや」


イワタニ 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1

イワタニ 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1

この「炉ばた焼器 炙りや」ですが、Amazonでの評価がかなり高く、また他のブロガーさんやYouTuberさんの評価も高かったのでかなり信頼して購入しました!

ちなみに真冬の寒い時期に淀川の河川敷でこの炙りやを使ってみたのですが、私でも簡単にBBQを楽しむことが出来ました~(^^)

「炉ばた焼器 炙りや」とは

イワタニのWebサイトの商品ページを見てみると「卓上で七輪焼きの楽しさ」というキャッチフレーズが書かれているこのアイテム。

www.i-cg.jp

魚介類からお肉、野菜に干物、お餅という幅広い食材をムラなく焼き上げることが出来るという面倒くさがりアウトドア初心者にはうってつけのアイテムです。

自宅でも使えるのはもちろんのことで、アウトドアでも使える超便利アイテムです。

一家に一台あっても損はしないアイテムな気がしています。

「炉ばた焼器 炙りや」を実際に使ってみた

「炉ばた焼器 炙りや」を実際に使ってみた様子を紹介したいと思います。ただ、淀川の河川敷でBBQしたときは強風と戦いながらのBBQだったので写真は撮れず・・・

今回は自宅で「炉ばた焼器 炙りや」を使ってフランクフルトを焼いてみたときに写真を使っています。

f:id:hiro-maki:20190128210117j:plain

外箱から本体を取り出すとこんな感じです。

f:id:hiro-maki:20190128210134j:plain

見ているだけで何かを焼きたくなってきますね!

本体と網をゴムバンドでまとめられているのもポイントが高い。持ち運びがしやすいです。

f:id:hiro-maki:20190128210151j:plain

ただし・・・本体下部に設置されている水受け皿まではまとめられていないので気を付けないと持ち運びの時に落下してしまいます。

f:id:hiro-maki:20190128210209j:plain

出来れば、水受け皿もゴムバンドでまとめてほしかったところです・・・

ただ、常に外箱の状態で持ち運んでいれば特に問題ではないです。普通、外箱のまま持ち運びますよね!?

ここからはゴムバンドを外して着火の準備をします。

f:id:hiro-maki:20190128210225j:plain

水受け皿に水を入れます。

f:id:hiro-maki:20190128210242j:plain

ガスボンベを本体にセットすると着火準備が完了です。

f:id:hiro-maki:20190128210257j:plain

めちゃめちゃ簡単ですぐに準備が出来て便利です!

もし、炭を使ったBBQの場合だとしたらまだ炭をダンボール箱から出しているくらいしか準備出来ていない時間だと思います(^^)

あとは焼き肉や焼き鳥などの自分の好きなものを焼けばOKなんて、めちゃ素敵!!

実際に着火すると↓のような青い炎が着きます。一部、火が着いていない箇所がありますが、少し時間をおけばすぐに着きます。

f:id:hiro-maki:20190128210312j:plain

網をセットした状態での着火ももちろん可能です。その場合は、本体横から火が着いているかどうかを覗く窓があります。

f:id:hiro-maki:20190128210329j:plain

それでは、フランクフルトを焼いていきましょう。

f:id:hiro-maki:20190128210346j:plain

この様な感じで適当にフランクフルトを置きます。

f:id:hiro-maki:20190128210402j:plain

数分すると焼き上がります。

f:id:hiro-maki:20190128210418j:plain

このフランクフルトは正直そんなに美味しくなかったです(汗)

というか自宅で焼くならフライパンで十分だった気がしますが、そこはそっとしておいてください。

使い終わった後は本体が冷めてからゴミ袋に入れて外箱に収納して持ち帰ることが出来ます。帰宅後にキレイに洗えばOKなので、後片付けも楽チンですよね〜

「炉ばた焼器 炙りや」の良いところ

かなりの面倒くさがり屋の私が炙りやを使ってみて、良いなと思ったところをあげてみます。

もう少し使い続けると意見が変わるのかも知れませんが、まだ2回しか使っていないので現時点での感想としてはこんな感じです。

手軽であっという間にBBQができる

炙りやの良さはホントこれにつきると思います。

面倒なイメージがあるBBQをあっという間にできますからね~

これまで、私のなかでBBQはゴールデンウィークや夏休みなどの人が大勢集まるときの特別な催しという位置づけだったのですが、炙りやを使えば日常的にBBQが楽しめる気がします。

もちろん炭火のBBQの美味しさにかなうことはないでしょうが、この手軽さを知ってしまったら元には戻れないです。

炙りや、炭火のそれぞれに良い面と悪い面がありますけどね〜

持ち運びができるコンパクトなサイズ

車に積んで持ち運び、河川敷やキャンプ場なんかで使うことができるコンパクトなサイズも良いですね〜。バイク移動でもギリギリ持っていけそうなサイズなので、バイクでどこかに行ってひとりBBQをするのも良さそうです。

ひとりBBQってなんか楽しそう(笑)

信頼のイワタニ Made in Japan

火を扱うものなので、やっぱり信頼できるメーカーさんのものが欲しいです。

爆発とかしたら嫌すぎますし(笑)

イワタニさんは、カセットコンロで有名な会社で品質管理もしっかりとされているみたいです。

この炙りやはメイド・イン・ジャパンなのも嬉しいポイントのひとつです。

カセットガスが使える

コンビニなどでも簡単に手に入るカセットガスが使えるのは、私のようなアウトドア初心者には嬉しいところです。

カセットガスならどこでも手に入りますし、安いですよね~

「炉ばた焼器 炙りや」のイマイチなところ

この炙りやですが、1点だけイマイチに思う点があります。とは言っても本体のことではないんですけどね~

替えの網が高くランニングコストが掛かりそう

BBQを繰り返せば当然網が汚れてくるので、網自体を交換することになりますよね。

ただ、この炙りやの替えの網は値段が少し高いです。

今後、100均の網を代用できるか試してみようと思っています。

他にもサードパーティ製の鉄板なんかもあるので、こちらも試してみたい気がします。

ただ、この鉄板は本体よりも高いんですよね~

オススメできるか?

私のように面倒くさがり屋にとって、めちゃめちゃオススメのアイテムです。

本当にBBQが身近なものになりますよ!2~3人分の食材なら1台の炙りやで対応可能です!

アウトドア初心者にはうってつけのアイテムじゃないですかね~

ただ、本格的に火をおこしたりするのが好きで、その面倒さも楽しむとという方にとっては必要ないアイテムだとは思います。

セットで買っておくと便利なもの

本体だけでも使えますが、セットで買っておくと便利なものを一緒に紹介しておきます。

風よけ

屋外でこの手のアイテムを使うときに気になるのが風です。風が強かったら十分な火力が得られませんので、そんな時のために風よけが1つあれば便利です。

私が購入したのは↓のもの。

普通に使えています。

まとめ

こんか感じでアウトドア初心者かつ面倒くさがりの私がイワタニの炙りやを使ってみて感じたことを書いてみました。

それでは~