ヒロログ

週末はツーリングやドライブに出掛ける旅好きブログ。バイク、旅行、ガジェット、ドローンなど色々と興味あるものを紹介!

【大阪】オススメの洋食屋をまとめて紹介します!![随時更新]

f:id:hiro-maki:20190128201156p:plain

この記事は随時更新していく予定です。

大阪にある「昔ながらの洋食屋さん」を探していたとき、ネットで調べてもまとめサイトしか出てこなくてなかなか参考になる情報は得られませんでした。

まとめサイトの情報だとファミレスチェーンも洋食屋扱いになっていますし・・・

この記事では「ハンバーグ!カツ!ポークソテー!!」みたいな昔からある日本の洋食が食べられるお店をまとめて紹介していきます!

私が実際に訪れた大阪の洋食屋さんのみを紹介していますので、お店探しの参考になればうれしいです!

オムライスの北極星[堀江]

www.hiromaki.net

大阪の洋食屋と言えばこのお店は外せません!オムライス発祥の店と言われている北極星。

心斎橋本店は大人気のため、いつも大行列が出来ています。

私のオススメは比較的空いている堀江店です。空いていると言ってもランチ時間帯は行列が出来ていますけどね・・・

グリルサカエ[守口]

www.hiromaki.net

京阪守口市駅から北に3分くらい歩いた場所にあるグリルサカエさん。

渋い外観とレトロな空間が広がる店内の雰囲気がお気に入りです。

昔ながらの美味しい洋食がいただける名店です。

洋食厨房ANDO[八尾]

www.hiromaki.net

近鉄八尾駅から南に5分強くらい歩いた場所にある洋食厨房ANDOさん。

上品でモダンな感じのお店で、洗練された洋食というイメージです。

間違いなく美味しい料理をいただけるお店です!

キッチン洋久[城東(今福鶴見)]

www.hiromaki.net

城東区の今福鶴見駅周辺で大人気の洋食屋がキッチン洋久さんです。

土日のランチ時間帯は行列が出来ています。

正統派の洋食をいただけます。店内の雰囲気もめちゃめちゃ良い感じでゆったりとした時間を味わえます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

これからも追記していきますので、よろしくお願いします!

行列必須!オムライス発祥のお店「北極星」[大阪堀江]

f:id:hiro-maki:20190120220822j:plain

今回は大阪の超有名洋食屋である北極星です。

大阪の洋食屋と言えばこちらのお店は必ず名前が出てきます。それもそのはずでオムライス発祥の店と言われています。

東京の銀座にある煉瓦亭もオムライス発祥の店と言われているらしいですが・・・

hokkyokusei.jp

大阪周辺には複数の店舗かありますが、私が行ったことがあるのは大阪市西区の堀江にある店舗のみです。

心斎橋にある本店はいつ行っても大行列なので未だに入れたことがありません。

いつか本店に行ってみたいんですけどね・・・

堀江店なら、行列に並ぶ人数も少なめでせっかちな私でもなんとか並ぶことが出来ます。といっても30分待ちとかは当たり前のお店なので、開店前から並んでおくことをオススメします。

ちなみにお店は北堀江なので、観光客の方からすると少し行きづらいように思います。というのも観光客の方は恐らく心斎橋の辺りを拠点にされる場合が多いと思うのですが、心斎橋から北堀江までだと少し距離があります。

歩きで20分くらいなので街をブラブラしながら行ける距離ではありますけどね。実際に観光客の方もたくさん見かけるので、時間に余裕を持っておけば問題なさそうです。

オムライスの北極星

お店の外観は↓で、今風というか割と新しいです。

f:id:hiro-maki:20190120220657j:plain

車で行く場合は、周辺のコインパーキングに車を駐めておく形になりますね~。大阪の中心地なのでコインパーキングの料金は全体的に高めです。

北極星と書かれた看板がありますので、場所はすぐに分かるかと思います。というより大体行列が出来ているのですぐに分かります。

f:id:hiro-maki:20190120220716j:plain

お店の看板とかが全体的に90年代っぽくていい感じだと思います。かなり好きな感じです。

f:id:hiro-maki:20190120220732j:plain

ショーケースのなかのサンプルも良い感じだ〜

f:id:hiro-maki:20190120220758j:plain

店内は広くて席数がかなり多いのですが、いつも満席です。

私がよく注文するのが土日祝の30食限定のサービスランチ、1,080円。

f:id:hiro-maki:20190120220856j:plain

定番のオムライスにハンバーグとクリームコロッケとからあげ、お味噌汁がセットになったもの。

個人的には、これが一番コスパが高いと思っています。

周りが観光客の方ばかりのときに、私が(デカイ声で)これを注文したら周り全員がこれを注文したことがあるくらいコスパが高いです。「えっ?そんなお得なセットがあるの?」みたいな空気が店内に流れました(私の声がでかすぎるもので・・・)

看板メニューのオムライスは文句なしの美味しさです。トロリとした卵は家では再現できないレベルのものです。

f:id:hiro-maki:20190120220919j:plain

大阪観光の方でも、大阪在住の方であっても万人にオススメできるオムライスです。特に大阪観光の方には行って欲しいお店のひとつです。

セットの揚げ物類は普通の味です。普通に美味しい。それ以上でもそれ以下でもないです。

f:id:hiro-maki:20190120220841j:plain

スープじゃなくてお味噌汁なのは正しき日本の洋食という感じがして個人的にはポイントが高いです。

お店の場所

大阪市西区の北堀江にあります。心斎橋の大丸とかがある辺りからだと徒歩で20分くらい。

周りは大阪の商業地域なので色々なお店を見ながら歩けます。なので、心斎橋からの徒歩でも距離はそんなに気にならないと思います。

お店の情報リンク

2019年1月現在の定休日、営業時間は以下の通りですが、最新の情報は念のためのGoogleや食べログなどでチェックしてくださいね~

営業時間:11:30~22:00

定休日:なし

tabelog.com

もし、上記記載事項に間違いがありましたら一報頂けると嬉しいです。

まとめ

大阪を代表する洋食屋さんの北極星ですが、発祥のオムライスは他ではなかなか味わえない逸品です。

観光客の方には特にチェックしてもらいたいお店ですね〜

私自身は心斎橋本店に行ったことがないので、今度がんばって行列に並んでみようかと思っています。

それでは~

土日のランチは行列必須!正統派洋食のキッチン洋久[大阪城東]

f:id:hiro-maki:20190121225105j:plain

今回ご紹介したいのは私が好きで好きでたまらないお店です。大阪市城東区にあるキッチン洋久(ヨーク)という洋食屋さんです。

こちらのキッチン洋久さんは昔からある町の洋食屋さんなのですが、土日のランチタイムはいつ行っても行列が出来ている超人気店です。

ちなみにお店の場所は最寄りの今福鶴見駅から少し離れていますし、お世辞にも便利な立地とは言い難い場所なのにいつも行列が出来ているわけです。地元の人たちに愛されているお店ということですね。

この時点で美味しいこと確定ですよね!?

私はたまたまお店の前の道を通ったときに、ものすごい行列だったので「なんやあの店は!?」と驚いたのを覚えています。それで気になって訪れてみると、美味しい正統派の洋食に魅了されてしまいました。

今では大阪で1番好きな洋食屋と言っても過言ではないくらい好きなお店です。

清潔感のある綺麗な店内にはオシャレなBGMが流れていて本当に素敵なお店です!

キッチン洋久

大阪メトロの今福鶴見駅から南西に10分弱くらい歩いた場所にお店があります。

f:id:hiro-maki:20190120220121j:plain

車で行く場合は、周辺のコインパーキングに車を駐めておくか、駅前のイズミヤに駐車してイズミヤで買い物をするという方法があります。

私のオススメとしてはイズミヤに駐車してイズミヤで買い物する方法です。少し歩かないといけませんが駐車場代が実質タダになりますので(ドケチ)

お店の外観は昔から続く街の洋食屋さんです。店内が半地下になっており、階段を降りていくかたちになります。

f:id:hiro-maki:20190120220143j:plain

ちなみにランチタイムは階段の上から行列が出来ています。

お店の看板も程よいレトロ感が、いいですね~

店内にはオシャレなBGMは流れています。いつ行っても選曲が洒落てるんですよね。こじんまりとしてはいるのですが、上質な空間なんですよね~。

f:id:hiro-maki:20190120220419j:plain

私がよく注文するのがこちらのホリデイランチ。

f:id:hiro-maki:20190120220454j:plain

定番のセットなのですが、ポークステーキとハンバーグ、エビフライが楽しめます。

最初にコーンスープが出されるのですが、それがまた美味しいんですよ。

f:id:hiro-maki:20190120220523j:plain

その後に、美味しいおかずとライスを食べていると本当に幸せです。ちなみにライス大盛り無料なのも幸せ度を高めてくれるポイントです(笑)

ここの料理は丁寧に作られているっていうのが分かるものばかりで、1度行ったらハマるお店だと思います。

カウンター席に座ったときには厨房の様子を眺められるのですが、ご主人の丁寧な仕事っぷりにいつも感動すら覚えます。というか、厨房を始めとする店内がめちゃめちゃ綺麗です。

牛ヘレステーキランチも食べたことがあるのですが、これも柔らかくて美味しかったです。

f:id:hiro-maki:20190120220554j:plain

個人的にはホリデイランチがボリューム・味ともに最高に好きなメニューです。とは言っても色々と他のものも頼んでみたくなるお店です。

お店の場所

大阪メトロの今福鶴見駅から南西に10分弱くらい歩いた場所にお店があります。

車は駅前のイズミヤに駐車してイズミヤで買い物するのがオススメです。

お店の情報リンク

2019年1月現在の定休日、営業時間は以下の通りですが、最新の情報は念のためのGoogleや食べログなどでチェックしてくださいね~

営業時間:

[月~金]11:30~14:00、17:30~21:00

[土・日・祝]11:30~13:45、17:00~21:00

定休日:火曜日

tabelog.com

もし、上記記載事項に間違いがありましたら一報頂けると嬉しいです。

まとめ

地元で大人気の正統派の洋食屋であるキッチン洋久さん。料理はもちろんお店のお洒落な雰囲気もお気に入りのお店です。

これからも間違いなく通い続けるお店です!

それでは~

【YouTube】2ヶ月強でチャンネル登録者500人到達。工夫や反省点まとめ

f:id:hiro-maki:20190122213139p:plain

こんにちは、ヒロキです!

YouTubeへのツーリングやモトブログなどのバイク動画の投稿しだして約2ヶ月で、なんと、、、

チャンネル登録者数が500人を突破しました!

(2019/01/22現在で536人)

いつも見てくださっている方には感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます!!

チャンネル自体は2011年から存在していましたが、たまにドローンの空撮動画などを投稿するくらいできっちりと運営をしていたわけではありませんでした。

ちなみにバイク動画を投稿する前のチャンネル登録者数は20人くらいでした。

YouTubeにハマりだしたときのブログ投稿がコチラ。

www.hiromaki.net

最初に投稿したバイク動画は、カブで往復400kmの「大阪から南紀白浜までの日帰りツーリング」でした。これを投稿した日が2018/10/29です。

現時点(2019/01/22)で11,001回再生されているのですが、当初はこんなに見ていただけるとは夢にも思わなかったです。

どちらか言えば「自分にとっての初ツーリングの思い出を振り返れるようにYouTubeにアップしておくか」くらいのつもりでした。

でも、動画の投稿後に再生回数やいいね評価がグングンと伸びていき、内心すごく嬉しかったのを覚えています。

ビギナーズラックだったのかなと思いつつも、動画投稿の面白さに目覚めて、そこから次々とツーリング動画などのカブ動画をアップしてきました。

ありがたいことに全ての動画が当初の目標値であった再生回数1,000回を上回っています。

今年(2019年)中にチャンネル登録者数2,000人を突破することを目標にしていることもあり、これまで工夫してきたことや反省点、今後のどうするかを書いていきます。

当たり前のことばかり書くかも知れませんが、同じようにYouTubeの投稿を趣味としていて、「チャンネル登録者増やしたいな~」とか「再生回数増やしたいな~」と考えている方のお役に立てれば嬉しいです。

ちなみに才能がある人だったらお金を使ってチャンネル登録者数を一気に増やしたり出来るでしょうが、ここで紹介する内容はどちらか言えば何の才能もないただの凡人が頑張ってチャンネル登録者数を増やしていくための手法だと捉えてください。

チャンネル登録者500人を超えるまでの工夫

これまで、出来る限りたくさんの人に作った動画を見てもらいたいと考えて色んな点を工夫してきました。

大きく分けると、次の2点に対して工夫をしてきました。

  • 自分の動画を認知してもらい動画を再生するまで
  • 動画を再生後に他の動画に興味をもってもらいチャンネル登録されるまで

それぞれ、少し細かく説明させてください。

動画を再生してもらうには

まず動画を再生してもらうためには、次の2つをクリアする必要があると考えました。

  1. 数多くの動画のなかから自分の動画を見つけてもらう
  2. 自分の動画に興味を持ってもらい再生してもらう

この2つに対して、次の3点を意識して動画を投稿しました。

検索ワードを意識したタイトル付け

動画の検索ワードを意識しつつタイトル付けをするようにしました。

私の場合では、新型スーパーカブの動画を探している人に自分の動画を知ってほしいと思ったので、カブの型式「JA44」をタイトルに入れています。

新型カブの動画を探している人の場合「スーパーカブ JA44」などで検索すると想定されるので、この様なタイトルにしておけばヒットしやすくなると考えました。

それに加えて、ツーリング動画の場合は、出発地と目的地がどこなのか、何kmのツーリングだったのか、をタイトルに入れる様にしました。

例えば、「白浜までカブで行ってきた!」みたいなタイトルだったらどこから白浜に行ったかなど不明確な点が多くインパクトに欠ける気がしました。

「大阪から白浜まで日帰りで往復400kmのツーリングをしてきた!」の様に具体的なタイトルにしておけば、「おー、400kmも!?」とか「大阪から白浜までとか遠すぎやん!」と思ってもらえることが出来て、結果的に再生につながると考えています。


f:id:hiro-maki:20190122212019p:plain
タイトルは具体的につけている


一方で、もう少しコンパクトなタイトルにしないといけないなとも感じているのですが、まずは具体的な内容が分かりやすいように工夫をしています。

概要欄への具体的な内容の記載

タイトル同様、動画の概要欄も内容を具体的に書くようにしています。


f:id:hiro-maki:20190122212112p:plain
途中に立ち寄った場所なども具体的に記載している


他の方の動画を見て回ると概要欄がスカスカの動画が結構あるのですが、この概要欄内容も検索のワードに関係あると思われるので書けることは書いた方が良いと考えています。

何も書いていなかった検索にヒットしない動画であっても、概要欄を充実させることで検索にヒットしやすくなり、視聴者の方に見つけてもらうことが出来ます。

他の動画と差別化できるサムネイル設定

たくさんの動画が一覧になって表示されるなかで、自分の動画を再生してもらうためには、サムネイルをきっちり作ることがかなり重要だと考えています。


f:id:hiro-maki:20190122212125p:plain
動画の内容を分かりやすくカスタムサムネイルを設定している


タイトルや概要欄ももちろん大切ですが、人間は視覚的なものに引き寄せられますのでサムネイルを工夫して他の動画と差別化が出来ていれば、自分の動画に視線が引き寄せることができ、再生してもらえる可能性は高まるはずです。

自分が再生したくなる動画のサムネイルを参考に、見よう見まねで作っています。

ほとんどの方がYouTubeで自動的に作成されたサムネイルのままなので、画像に文字を入れたカスタムサムネイルにするだけで意外と目立つものです。

他の動画に興味を持ってもらいチャンネル登録されるには

動画を再生してもらえたら、第1段階はクリアです。

その後は、他の動画も見てもらいたいですし、あわよくばチャンネル登録してもらいたいです。

最初の頃はこの視点がスッポリ抜けていましたが、再生回数が増えるにつれて徐々に意識するようになってきました。

出来る限り高い品質の編集

動画を再生してもらえた後は、最後まで見て欲しいところです。

ただ、テンポが悪かったり、内容がつまらなかったら、あっという間に違う動画に乗り移られてしまいます。

なので高い品質が出せるように、自分が出来る限りの編集をしています。

テロップや効果音を入れたりするのはもちろんですが、テンポ良く切り貼りして飽きずに見れるようにと意識をしています。


f:id:hiro-maki:20190122212237p:plain
見ている人に分かりやすいようにテロップを設定している


意外と難しいのが、動画を短い尺に収めることです。作った本人はどんな動画でも面白く見れるんですよ。だって、自分で撮影して編集したものですから。でも、本人は面白くても他人が見たら全然面白くないなんてことも多々あります。

ここの見極めが難しくて、いつも撮影した素材のどこを使ってどこを捨てるのかを迷ってしまいます。

ここはセンスを磨いていくしかないかと考えています。それに加えて編集も勉強して色々と出来るようになろうと思います。

編集が上手い人の動画ってホントに飽きずに最初から最後まで見れますからね。

まあ、内容が面白いことが大前提ですけども。

チャンネル概要欄記載と再生リスト作成

チャンネルの概要欄をある程度きっちりと書くようにしました。


f:id:hiro-maki:20190122212333p:plain
チャンネルの概要欄をある程度設定している


そこまで見てくれる方はなかなかいないとは思いますが、得体の知らない人物だとなかなかチャンネル登録してもらえないと考えて、どんな動画をアップしているのか、どんな人物なのかが簡単に分かるように記載しています。

それに加えて、動画の内容ごとに再生リストにまとめて、他の動画が分かりやすい様に意識しています。

動画の最後や概要欄での別動画リンク

動画の最後や概要欄に他に見てほしい動画のリンクを貼るようにしています。


f:id:hiro-maki:20190122212426p:plain
他の動画へのリンクを設定している


特に前編・後編に分けた動画には、もう一方の動画をリンクしておくことは必須ですよね。

今のところ、あまり効果が出ていないように見受けられますが基本的なことですね。

動画内でのチャンネル登録の呼びかけ

「こんなことで効果あるの?」と疑問に感じていたのですが、どなたかが効果があると言っていたのを信じて動画の最後にチャンネル登録のお願いをするように意識しています。うっかり忘れてしまうことも多いですけどね。


f:id:hiro-maki:20190122212426p:plain
テロップに加えて、音声でもチャンネル登録の呼びかけをしている


感覚的に、結構効果的なように感じているのですが、実際はどうなんだろう?

あと、チャンネル登録ボタンの設置も併せて対策済みです。

これまでの反省点と改善策

たった3ヶ月弱ですが、色々と試してみたうえでの反省点なんかもあったりします。現時点で考えている今後の改善策とともに記載します。

更新頻度を低い

バイクでツーリングに行くたびに動画をアップしていますが、そもそも毎週ツーリングばかりをしているわけではないのでどうしても不定期の動画アップになってしまいます。

動画を更新すればオススメ動画に表示されるということもあり、もう少し更新頻度を上げたいところです。可能であれば週イチくらいの頻度でアップしていきたいと考えています。

とは言っても毎週ツーリングに出掛けるわけにはいかないですしね〜。今思いつく方法としては1回のツーリングで何個なテーマを決めて取り溜めするとかですね〜

淡々と話しているだけ

バイクに乗りながらブツブツとマイクに向かって話しているわけなんですが、編集するときに「めっちゃテンション低いな・・・」と自分の喋りに絶望しそうになっています。

話しているときは一生懸命で気が付かないんですけどね・・・

もう少し起伏のある話し方をしたいな〜と思っています。

まあ、私のチャンネルの視聴者さんは40代以降の男性が中心なのであまりテンションが高くない方がゆっくり見てもらえていいかと思っていますけどね。

いきなりYouTuberみたいなハイテンションで喋りだしても怖すぎますし(笑)

多分、これからも大幅には変わらない気がしています。

インサートやサムネイルの撮影を忘れてしまう

バイク動画は、基本的にはヘルメットカメラの視点がメインなので景色は流れるものの、あまり代わり映えしない動画が流れ続けるわけです。

なのでインサートとして色々な映像を入れたいと考えているのですが、いざバイクに乗るとついつい撮影するのを忘れてしまいます。

それに上でかなり重要と書いたサムネイル画像すら撮影するのを忘れることもしばしばあります。


f:id:hiro-maki:20190122212508p:plain
サムネイル撮影を忘れたためにありあわせの素材で対応したもの


これからは忘れずにきっちりと撮影するようにしたいです。可能ならば、自分のバイクが走っている姿も三脚に使って撮影したいと思っています。

チャンネル名が適当すぎ

ヒロキのムービーとか適当すぎますよね(笑)

まあ、このブログもかなり適当な名前ですが(汗)

分かりやすくて言いやすくて、そこそこかっこいいチャンネル名にしたいです。あとアイコンもイラストレーターさんにお願いしてかっこいいのを作ってもらおうかと考えています。

まとめ

こんな感じでつらつらと書いてみましたが、基本的にはWEBマーケティングの教科書に書かれているようなことのWebをYouTubeに置き換えているだけです。

まあ、趣味でやっているだけなのでそこまで頑張る必要はないのですが、YouTubeの収益ってどれくらいなんだろうとか気になるじゃないですか(笑)

そんなわけで、これからもチャンネル登録者数が増えるように運営していこうと思います!

まずは収益化の最低ラインの登録者1,000人を目指します!

チャンネル登録をお願いします(笑)

地元で大人気のモダンで美味しい洋食厨房ANDO[大阪八尾]

f:id:hiro-maki:20190120212712j:plain

先日、大阪府八尾市にある洋食屋の洋食厨房ANDOに行ってきました。

こちらのANDOさんは町の洋食屋さんという感じでお気軽に行くことができるお店なのですが、お店で出てくる料理は絶品の洋食です。

それでいて、そこそこリーズナブルな料金なので何度も行きたくなるお店です。

少しオシャレな雰囲気のお店で定番の洋食をリーズナブルに楽しめるので、お気に入りのお店になりました!

洋食厨房ANDO

近鉄八尾駅から南に5分強くらい歩いた場所にお店があります。

f:id:hiro-maki:20190120212909j:plain

車で行く場合は、お店の裏手にある野村パーキングに1台だけ駐車場が用意されています。

f:id:hiro-maki:20190120212857j:plain

もし、駐車場が空いていなかったら周辺のコインパーキングに車を駐めないといけません。

お店の外観はモダンな洋食屋さん。最近流行りのインスタ映えという感じではなく正統派の洋食屋さんの雰囲気を醸し出されています。90年代っぽいスタイルなんだけどいつからお店をされているんだろう?

お店の前にはたくさんの自転車が駐められており、地元の人たちに人気があることが分かります。

店内にはオシャレなBGMは流れており、リラックスした空間でゆっくりと食事が出来ました。

f:id:hiro-maki:20190120212542j:plain

ランチメニューはこんな感じでした。

f:id:hiro-maki:20190120212557j:plain

今回、注文したのはこちらの日替わりランチです。

f:id:hiro-maki:20190120212841j:plain

この日はチーズハンバーグときびなごフリットそれにライスとサラダとポテトサラダ、オニオンスープがセットになっていました。

まず、オニオンスープを飲んでみると玉ねぎの香りがしてめちゃめちゃ美味い!この時点で、「他の料理も絶対に美味しいやん」と悟りました。

f:id:hiro-maki:20190120212634j:plain

全部、めちゃめちゃ丁寧に作られている料理ばかりでしたね~

美味しいハンバーグにトロリと良い感じのチーズがトッピングされていて、言うことなしの味でした。

あと、カラッと揚げられたきびなごのフリットを特製のタルタルソースで食べるのも至福でした。

あと、サラダもドレッシングが美味しいしポテトサラダも美味しかったんですよね~

大飯食らいの私にはライスの量が少なめでしたが、大満足のランチになりました。

テーブルにライスに振りかけるごま塩が置かれていたのもポイント高かったです。ごま塩好きなので。

ちなみに同行の妻が注文したのがこちらのBランチです。

f:id:hiro-maki:20190120212823j:plain

ロースステーキとエビフライ、ホタテフライのセットでした。こちらもボリューム満点ですよね~

八尾では有名な地元で愛される名店ですね。私の自宅からだと少し距離があるのですが、また行きたいお店です。

お店の場所

近鉄八尾駅から徒歩5分くらいの場所です。駅から向かう道中には商店街があるので楽しみながら歩けます。

駐車場はお店の裏手にある野村パーキングに1台だけ駐車場が用意されています。

近くのコインパーキングもありますので、お店提携の駐車場が空いていなくても車を駐めることは可能です。お金はかかりますけどね。確か30分200円のコインパーキングがあったはず。

お店の情報リンク

2019年1月現在の定休日、営業時間は以下の通りですが、最新の情報は念のためのGoogleや食べログなどでチェックしてくださいね~

営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00

定休日 :火曜日

tabelog.com

もし、上記記載事項に間違いがありましたら一報頂けると嬉しいです。

まとめ

全て丁寧に調理されている料理はもちろん、モダンな雰囲気もめちゃめちゃ好きな感じです。

お気に入りのお店になりましたので、また行こうと思っています。

それでは~

昭和レトロな雰囲気たっぷりの老舗洋食屋グリルサカエ[大阪守口]

f:id:hiro-maki:20190120212715j:plain

※残念ながら2019/03/23に閉店されたようです。

先日、大阪府守口市にある老舗洋食屋のグリルサカエに行ってきました。

私自身、昔ながらの洋食屋さんが好きなのでちょくちょく色んなお店に行っているのですが、こちらのグリルサカエさんは料理、雰囲気ともにお気に入りのお店になりました!

グリルサカエ

京阪守口市駅から北に3分くらい歩いた場所にお店があります。渋い外観ですね〜

f:id:hiro-maki:20190120212536j:plain

守口周辺に土地勘がなく、はじめて訪問する場合は、Googleマップのナビを設定しておいた方が安心かも知れません。

お店の外観、お店の前に飾られたショーケース内の料理サンプルから古き良き洋食屋さんの雰囲気がたっぷり漂っています。

f:id:hiro-maki:20190120212702j:plain

若干入りづらい雰囲気ではある気がしますが、実際に店内に入ると愛想の良い店員さんが迎い入れてくれます。

f:id:hiro-maki:20190120212610j:plain

店内にはBGMは流れておらずテレビの音声が聞こえてくるだけなのですが、清潔感があって広々とした空間でゆっくりと食事が出来ました。

今回、注文したのはこちらのサカエランチです。

f:id:hiro-maki:20190120212522j:plain

煮込みハンバーグとエビカツ、白身魚のフライ、ハムがメインのおかずで、それにライスとサラダ、お味噌汁、お漬物がセットになっています。

スープではなくお味噌汁という老舗洋食屋ならではの組み合わせが嬉しいです。それにおかずにハムがあるのも良いですよね。

全部、丁寧に作られている料理ばかりで美味しかったです。エビカツのタルタルソースがめちゃ美味しかった~。

見ての通り、ボリューム満点のランチになりました。

ちなみに同行の妻が注文したのがこちらのBランチです。

f:id:hiro-maki:20190120212727j:plain

煮込みハンバーグとエビカツ、コロッケのセットでした。こちらもボリューム満点ですよね~

私の自宅からだと結構近いのですが、これまで行ったことが無かったです。いつも車でお店の前を通っていたのですが、見落としていました。

知る人ぞ知る名店ですね。

お店の場所

京阪守口市駅から徒歩3分くらいの便利な場所です。車通りが多い道から横に入った道にあります。

駐車場はありませんので、近くのコインパーキングか駅前の京阪百貨店の駐車場を利用する必要があります。

お店の情報リンク

2019年1月現在の定休日、営業時間は以下の通りですが、最新の情報は念のためのGoogleや食べログなどでチェックしてくださいね~

営業時間:11時00分~14時00分、17時00分~20時00分

定休日 :日曜日

tabelog.com

もし、上記記載事項に間違いがありましたら一報頂けると嬉しいです。

まとめ

今までお店の前を頻繁に通っていたのに何故か見落としてしまっていたこちらのグリルサカエさん。多分、店構えが渋すぎるので景色と同化してしまってたんだろうな・・・

料理はもちろん、昭和っぽい空気が流れるお店の雰囲気もめちゃめちゃお気に入りになりましたので、また行こうと思っています。

それでは~

「バ・イ・ク」読むとバイクに乗りたくなる、北海道に行きたくなる一冊

今回はめずらしく本の紹介をさせていただきます。紹介するのはコチラ。

バ・イ・ク (講談社文庫)

バ・イ・ク (講談社文庫)

落語家の柳家小三治さんが書かれた「バ・イ・ク」です。

どなたかのブログでこの本の紹介記事をたまたま見つけて興味を持ったので、図書館で借りてみました。

「バ・イ・ク」の内容と感想

さすが落語家さんが書かれた本だけあって、まるで軽快な語り口を聞いているような感覚でスラスラと読み進められる一冊です。

主に北海道でツーリングをされた時の体験談を書かれているのですが、独特の言い回しなどで内容に吸い込まれて自分自身も北海道ツーリングに行ってみたくなりました。

たぶん北海道ツーリングに行ったことがある人が読んだら、北海道あるあるネタなんだろうなと思う内容もたくさんあったので共感できる内容は多いんだろうなと思いながら読み進めていました。

波乱万丈なツーリングの様子や日常の様子、旅先で訪れた宿や温泉、食事処なんかを軽快かつ独特の言い回しで書かれておりツーリングに出かけたい気持ちに火をつけてくれます。写真や挿絵が一切ないのに、これだけ心を動かされるのは本当にすごいです。やっぱり落語家の方ってすごく話上手ですよね〜

読んだら本当にバイクに乗りたくなりますよ!

著者が初めて北海道をツーリングされたのは1982年7月とのことで、偶然にもちょうど私が生まれた日に初めて北海道ツーリングをされていたようです。

そう考えるとかなり昔の話のように思うのですが、内容に古さを感じたりすることはなかったです。もう37年も前のことなんですけどね。そもそもバイクでのツーリングって単純なものですから、時代が変わっても楽しみ方は一緒なわけです。内容で「公衆電話を探して〜」みたいなところは少し時代を感じますが、ツーリングの内容自体には古さは一切感じなかったです。

この本で一番印象深かったのが世の中や生活が便利になって時間に余裕が出てきても、結局人間は何もしていなかったような気がするということを書かれていた一文です。バイクは車とは違って暑いときには暑く、寒いときには寒く、そういう原始的なところがあるので人間らしくできる道具であって「人間って生き物だったんだ」と気付かさせてくれると書かれていました。うーん納得です…

これまでも「スマホとかで普段の生活がめちゃめちゃ便利になっているけど、それで幸せになったかどうか?」でいうとそうでないと気がしていたのでなかなか共感できる内容でしたね〜

まとめ

本当にバイクに乗りたくなる、ツーリングに行きたくなる一冊でした。

バイクに乗っていない方でも十分に楽しめる一冊です。と言うよりもバイクに乗りたくなること間違いなしの一冊でしたので是非チェックしてみてくださいね〜(^^)

北海道ツーリングなんて日数が必要なので夢のまた夢ですが、いつの日か行ってみたい気持ちを自分のなかで温めておきます!

それでは〜

大阪をぶらり!原付二種ツーリング!![大阪〜生駒〜美原の鹿児島ラーメン 真琴]

f:id:hiro-maki:20190117205408p:plain

こんにちは〜、ヒロキです。

先週の土曜日(1/12)、スーパーカブ110(JA44)で大阪近辺をぶらっとツーリングしてきました!

走行距離は大体80kmくらいで、最終目的地は堺市美原区の鹿児島ラーメン 真琴さんにしました。

ツーリングの様子は動画にしてYouTubeにアップしています。

大阪市内の自宅を出発した時には三重の伊賀上野の辺りまで往復100km強の行程でツーリングをしようと考えていたのですが、あまりの寒さに断念してしまいました。

大阪市内から伊賀上野方面への国道163号線は走りやすくて気持ちが良いのですが、山間の道なので寒いんですよね〜。もう少し暖かくなったらそっち方面にも行きたいと考えています。

www.hiromaki.net

結局、今回は大阪市東部の自宅から奈良の生駒を経由して南河内方面まで走って、堺市美原区の鹿児島ラーメン 真琴でラーメンと焼き肉を食べて帰ってきました。

他にも原付二種ツーリングの様子を記事にしていますので、良ければ「スーパーカブ」タグで見てみて下さい!

www.hiromaki.net

ツーリングルート

今回はこんな感じのルートで走ってきました。

ぶらっと走ってきただけのつもりだったのですが、80kmの行程というと結構長く感じますね〜

鹿児島ラーメン 真琴

今回の目的地としたお店が「鹿児島ラーメン 真琴」さんです。

大阪南部で鹿児島ラーメンを食べたいならこのお店と言っても過言ではないくらい有名なお店です。

かなりの老舗です。南河内出身の人だったら行ったことがあるという人が多いと思います。

外壁に直接書かれた店名などが味わい深いです。

f:id:hiro-maki:20190117204903j:plain

のれんが良い感じですね〜

f:id:hiro-maki:20190117204256j:plain

このお店の最大の特徴がラーメンと一緒に焼肉をいただけるという点かと思います。焼肉とラーメンとかガッツリ食べたいときには最高の組み合わせですよね〜

f:id:hiro-maki:20190117204326j:plain

焼肉とご飯とラーメンのセットが1,200円なので、結構お得なセットかと思っています!

で、鹿児島ラーメンがこちらになります。

f:id:hiro-maki:20190117204338j:plain

上に脂の膜が出来るくらいの濃厚スープなのですが、意外にさらっと食べてしまうんですよね。個人的に定期的に食べたくなるラーメンのひとつですね。豚の軟骨を煮込んだものなんかもトッピングされていてラーメンだけでも十分に食べごたえがあります。

ツーリング風景

当日の様子を何枚かの写真で紹介します。

阪奈道路の上りです。阪奈道路は何度通ってもあまり慣れないですね〜。出来たら通りたくない道なのですが、結構何度も通っています(^^;)

f:id:hiro-maki:20190117204819j:plain

生駒あたりの道です。生駒のあたりは↓の田舎道という感じの道と市街地とが混じり合っている感じなのですが、総じて走りやすくて気持ちが良いです!

f:id:hiro-maki:20190117204829j:plain

↓生駒の市街地です。

f:id:hiro-maki:20190117204833j:plain

平群町の道の駅の前です。ここは美味しそうないちごがたくさん販売されています。

f:id:hiro-maki:20190117204838j:plain

王寺町の辺りです。

f:id:hiro-maki:20190117204843j:plain

大和川沿いの道で大阪の柏原へと向かいます。この道が気持ち良い感じなんですよね〜

f:id:hiro-maki:20190117204849j:plain

その後、鹿児島ラーメン真琴さんで焼肉とラーメンを食べました。

f:id:hiro-maki:20190117204858j:plain

満腹になったあとは大阪の幹線道路で北上しました〜

f:id:hiro-maki:20190117204908j:plain

まとめ

こんな感じでラーメンを食べるだけのプチツーリングをしてみました。

これくらいの行程でも十分に楽しめるのがスーパーカブ(原付二種)の良いところなんだろうと思います。

これからも、こういったツーリングを紹介していきます!

それでは〜

スーパーカブ110(JA44)で日帰り紀伊半島半周!往復500kmの旅!大阪から串本、新宮から十津川経由で帰宅!

f:id:hiro-maki:20190110202609p:plain

こんにちは、ヒロキです!

12/23(日)に2018年最後のツーリングとして本州最南端の和歌山県串本町まで行ってきました。

そのまま、新宮まで抜けてから十津川経由で大阪市の自宅まで戻ってきましたので紀伊半島を半周しました!

原付二種のスーパーカブ110(JA44)なので全て下道です。

大阪市の自宅からだと往復500km弱で所要時間はだいたい13時間でした。

海沿いや川沿いの道が多めのルートだったので気持ちの良いツーリングとなりました。

ただ、「今日中に帰れるんかな?」とか「明るい時間帯に山間部は抜けたい」と気持ち的にはかなり焦りながらのツーリングとなってしまいました(汗)

焦っていても安全運転は心がけていますが、休憩する回数と時間が減ってしまいますよねー。

今回はカブで走るのがメインの目的だったので良いのですが、やはり観光をしないともったいない気がしました(笑)

これからは1日当たりの走行距離が最大でも往復300kmくらいで収まるようにツーリングルートを組むようにしなければ(^^;)

でも、これでようやく紀伊半島をカブで制覇できた気がするので満足しています(笑)

同じように原付二種ツーリングを楽しまれている方々の参考になれば嬉しいのです!

ただ、このルートを日帰りで行くのは観光する時間がなさすぎるのであまりオススメできません(笑)

ツーリングルート

今回のルートは、往路と復路でそれぞれ違うルートになっています。

当初は来た道をそのまま帰ろうと考えていたのですが、想定以上に時間掛かったことに焦っていたこともあり、復路は少しでも早く帰れるルートを選びました。

私としてはやはり海岸線沿いの道が好きなので往路に通った道の方が断然好きですね〜

とは言うものの、復路の山間部の道もめちゃめちゃ気持ちが良かったですけどね!

往路 国道42号線で海岸線を楽しむルート

往路は5:30出発で12:00到着の約6時間30分の行程でした。

あらためて考えると思っていた以上に早く到着しているのですが、走っている最中は結構焦っていました(笑)

大阪市から中環や国道26号線などで和歌山市まで抜けたあとはひたすら国道42号線で南下するルートです。

海南市を抜ければ、そこからはほとんどが海沿いの道です。

海岸沿いの良い感じのワインディング・ロードが楽しめます。

それに、ほとんどの車は平行して走る高速道路を利用するため、通行量が少なくて走りやすいです。

復路 国道168号線で紀伊半島を縦断

復路は串本町から新宮市まで国道42号線を走り、新宮市からは国道168号線で紀伊半島の山間部を縦断しました。

新宮市から十津川村まではバイパスが開通しており、また道幅も広くて走りやすい印象でした。

もちろん全てがバイパスでは無く、一部狭い道もありますけどバイクだったらそこまで気になる狭さでは無いです。

十津川村から五條市に抜ける道は、狭めの道が多い印象ですね~。車だったら結構大変だったりします。

その後、御所市から大阪の富田林市方面へ山越えして、国道309号線で大阪市まで戻りました。

新宮市から十津川村までの国道168号線を通ったのは初めてでしたが、思っている以上に走りやすい道でした。

ツーリングの様子と感想

ツーリング自体はめちゃめちゃ気持ちが良いものでしたが、焦っていたのであまり写真を撮っていません(汗)

主にヘルメットにマウントしていたGoProで撮影した動画から切り出した写真を使わさせていただきます。

大阪市から海南市まで

大阪市から海南市に行くまでが今回のルートのなかで1番大変だったりします。

まず出発が朝5:30なので、真っ暗です。

f:id:hiro-maki:20190109215502j:plain

真っ暗ななか、スピード出しすぎの暴走車両が多めの大阪の幹線道路を小さなカブで走る。っていう感じですからね。結構怖いです。

大阪市からだと1時間30分くらい走れば、阪南市の辺りまで行けます。

f:id:hiro-maki:20190109220624j:plain

そこからは旧の国道26号線を走ります。ここまで来れば朝日がのぼってきましたし、交通量もグッと少なくなるのでツーリング気分が高まりました。

f:id:hiro-maki:20190109220629j:plain

和歌山との県境を越える頃にはテンションも上がっていました!

f:id:hiro-maki:20190109220633j:plain

和歌山市内は交通量が多めですが、渋滞などはなく軽快に海南市まで走れました。

紀の川を通過して、

f:id:hiro-maki:20190109220637j:plain

和歌山城を見ながら海南市方面へ。

f:id:hiro-maki:20190109220642j:plain

海南市で一度休憩することにしました。

f:id:hiro-maki:20190109220646j:plain

何故かワークマンに停車・・・

実は買いたいものがあったからなんですけどね(^^;)

そのあとすぐにコンビニに移動して休憩しました。

ここで時刻はだいたい7時50分です。

海南市から御坊市まで

休憩して体力が回復したので、また国道42号線の南下を再開します。

f:id:hiro-maki:20190109220652j:plain

有田市まで行けば、そこからは市街地も少ないので本当に快適なんですよね~

f:id:hiro-maki:20190109220656j:plain

有田川の横を通過したり、

f:id:hiro-maki:20190109220701j:plain

f:id:hiro-maki:20190109220709j:plain

広川町から由良町への山越えを楽しみつつ、

f:id:hiro-maki:20190109220712j:plain

あっと言う間に御坊市まで到着しました。(あっと言う間と言いながら、実際はそこそこの時間がかかっています。)

f:id:hiro-maki:20190109220716j:plain

これより南はガソリンスタンドが少なくなってきますので、ここらで給油しておきます。

f:id:hiro-maki:20190109220723j:plain

ここで時刻はだいたい9時15分です。

御坊市から白浜町の志原海岸まで

御坊市から白浜町まではほぼ海沿いの道を通りますので、かなり爽快感があります。

f:id:hiro-maki:20190109220730j:plain

海岸線沿いの緩やかなワインディング。

f:id:hiro-maki:20190109220735j:plain

いつまでも走れそうな最高の道です。

f:id:hiro-maki:20190109220739j:plain

田辺のバイパスから串本方面に向けて進みます。

f:id:hiro-maki:20190109220744j:plain

ここまでは10月に白浜まで行ったときのルートと同じなので経験済みだったのですが、ここからが初めてのルートになります!

www.hiromaki.net

ちなみに白浜町の辺りからの海岸線は、これまでの道とは違って、急にカーブがきつくなります。

f:id:hiro-maki:20190109220749j:plain

これまでの調子で走っていたら事故りかねない急カーブになるので注意が必要です。

f:id:hiro-maki:20190109220753j:plain

途中で温浴施設が中心の道の駅 椿はなの湯もありますが、時間の都合上通過しました。

f:id:hiro-maki:20190109220757j:plain

その後は、道の駅志原海岸で少し休憩しました。

f:id:hiro-maki:20190109220806j:plain

太平洋とカブ。

f:id:hiro-maki:20190109220802j:plain

カブでこんなところまで行けるなんてホント贅沢な時間でした〜

ここで時刻はだいたい10時40分です。

志原海岸から串本町まで

ここで串本までまだまだ遠いことに気が付き、ここまで来てしまったことを激しく後悔しました(笑)

f:id:hiro-maki:20190109221403j:plain

とは言ってもここまで来て戻るわけにも行かず進むしかなかったです(笑)

f:id:hiro-maki:20190109221410j:plain

途中で道の駅すさみやイノブータンランド・すさみに寄りたかったのですが、それ以上に早く串本に着きたいという思いが強かったため、休憩なしで進みました(笑)

f:id:hiro-maki:20190109221413j:plain

f:id:hiro-maki:20190109221417j:plain

そんな感じでモヤモヤしながら走っているとついに串本町に入りました!

f:id:hiro-maki:20190109221422j:plain

あとは串本の市街地まで行くだけです!

f:id:hiro-maki:20190109221806j:plain

f:id:hiro-maki:20190109221813j:plain

串本の市街地に到着。時刻はだいたい11時40分です。

f:id:hiro-maki:20190109221818j:plain

さすがにお腹がペコペコでしたので、スーパーでお寿司を食べました。

f:id:hiro-maki:20190109221825j:plain

f:id:hiro-maki:20190109221845j:plain

温かいものを食べると疲れがどっと出そうだったので、冷たいお寿司にしました(笑)

こんなツーリング、絶対に間違っています(笑)

さんま寿司とめはり寿司。どちらも南紀の郷土料理です。特にさんま寿司は私のお気に入りで串本にくるとこのくすもと寿司のものを必ず購入しています。

最終目的地 道の駅橋杭岩まで

一応、昼食を食べたので、最終目的地としていた道の駅橋杭岩まで走ります。

f:id:hiro-maki:20190109222857j:plain

さっきのスーパーからだと10分足らずで着きます。

で、ついに到着!!

f:id:hiro-maki:20190109222903j:plain

この写真を撮るためだけに、ここまでやってきました(笑)

f:id:hiro-maki:20190109221901j:plain

橋杭岩とカブを撮影できただけで満足よ・・・

f:id:hiro-maki:20190109221916j:plain

ちなみにここの道の駅は橋杭岩を一望できますし、お土産なんかも充実しているので絶対に立ち寄るべき道の駅だと思います。

ここで時刻はだいたい12時15分です。

ここからが帰り道!串本町から新宮市まで

ここからが帰り道です。

もともとは来た道を帰るつもりでしたが、昼食を食べながらGoogleマップで調べているとこのまま新宮市まで行って十津川経由で帰る方がかなり早く帰れることが分かりました。

なので串本町から新宮市まで、また国道42号線を進みます。

f:id:hiro-maki:20190109223115j:plain

f:id:hiro-maki:20190109223119j:plain

途中で道の駅たいじにてイカの一夜干しを購入します。

f:id:hiro-maki:20190109223123j:plain

f:id:hiro-maki:20190109221937j:plain

このイカの一夜干しは美味すぎるので、ここに行ったら是非買ってみてください。

f:id:hiro-maki:20190109223428j:plain

その後、また国道42号線をひたすら走ります。

f:id:hiro-maki:20190109224547j:plain

那智勝浦の町を通過して、

f:id:hiro-maki:20190109224553j:plain

f:id:hiro-maki:20190109224558j:plain

f:id:hiro-maki:20190109224608j:plain

新宮へ到着です。

f:id:hiro-maki:20190109224621j:plain

なんか、色々と立ち寄りたい場所はあるのですが、全然寄れませんでした。勿体ないな~

ここからは紀伊半島の山間部を縦断するため、ガソリンスタンドがあまりないです。なので、ここで給油を済ませて、休憩もしておきます。

f:id:hiro-maki:20190109224614j:plain

f:id:hiro-maki:20190109224625j:plain

国道168号線に入ってすぐのローソンで休憩をしていると、ハイエースに乗ったお兄さんに話しかけられました。その方もバイク乗りとのことだったので少しお話をさせてもらいました。

実は、国道168号線の天辻峠とか凍結していないか若干不安だったのですが、「この時期だったらまだ大丈夫やで」と教えてもらい一安心しました。

あのときのハイエースのお兄さん、ありがとうございました!

ここで時刻はだいたい13時30分です。

新宮市から十津川村まで

新宮市から十津川村までの国道168号線を通るのは初めてだったのですが、道幅も広く走りやすい道でした。

f:id:hiro-maki:20190109224629j:plain

何より、すぐ横を通る熊野川がめちゃめちゃ綺麗。最高でしたね~

f:id:hiro-maki:20190109224633j:plain

道の駅もあったのですが、休憩したばかりだったので寄りませんでした。

f:id:hiro-maki:20190109224638j:plain

熊野本宮大社にもかなり寄りたかったのですが、それ以上に早く帰りたい気持ちでいっぱいでしたので、今回は素通りしました。

f:id:hiro-maki:20190109224644j:plain

結構な距離のバイパスができているので、意外と早くに十津川村まで着きました。

f:id:hiro-maki:20190109224651j:plain

一旦、道の駅十津川郷に立ち寄って休憩します。

f:id:hiro-maki:20190109224656j:plain

ここで時刻はだいたい14時45分です。

十津川村から五条市まで

十津川村から五條市までは、少し道が狭めになります。

f:id:hiro-maki:20190109224700j:plain

大阪方面から十津川村に遊びに行く人が結構いるので、車がそこそこ走っている印象です。

f:id:hiro-maki:20190109224705j:plain

私はどこかに立ち寄ることもなく、ひたすら走り続けて五條市まで到着しました。

f:id:hiro-maki:20190109224710j:plain

ここで時刻はだいたい16時です。

五條市から大阪市まで

五條市のコンビニで休憩したあとは、御所市から大阪の富田林市方面に抜けてから、そのまま一気に大阪市まで帰宅しました。

自宅への到着が18時くらいでしたので、思っていた以上に早く帰ってこれました。

もうちょっとどこかで観光してきても良かったかな(笑)

でも、五條市から自宅までが結構かかった印象があります。

燃費

燃費はこんな感じになりました。

f:id:hiro-maki:20190110201836p:plain

今回のツーリング旅に使ったガソリン代は1,277円です。安いな~

リッター当たり55kmくらいは走っていますね~

やっぱりスーパーカブは経済的で楽しい乗り物だ!

動画

今回のツーリングは動画にしてYouTubeにアップしています。

よろしければご覧になってください!!

まとめ

こんな感じで、無謀な長距離ツーリングをしてきました。

意外と早い時間帯に帰宅できたのですが、走っている最中は常に焦っていたので、ほとんど観光が出来なかったです。

やっぱり、何事も限度が大事ということを学びました(笑)

とは言うものの、海沿いや川沿いのワインディング・ロードを走れたので本当に楽しかったです。次は1泊2日でこのルートをたどってみたいです。

2019年はもう少し距離を抑えて観光しながらのツーリングをしていこうと考えています。

それでは~

2019年明けましておめでとうございます!

f:id:hiro-maki:20190103184637p:plain

新年明けましておめでとうございます。

2019年になりました。今年も色々とお役に立てるような記事を書いていきたいと考えていますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

明日から仕事初めなのですが、なんとなく気分が乗りませんなあ・・・(笑)

精神年齢が11才くらいの私ですが、気が付けば今年の7月で37才になってしまうようです。マジか、、、信じられん。そんなわけでいい歳になってきましたので、1日1日を大切に過ごす必要がありそうです。なので今年は抱負を立ててみました。

「健康第一で過ごせること」を大前提においた上で、色んなことに取り組んでいこうと考えています!

プライベート関連の抱負

普通、私の様な働き盛りの年代だと抱負と言えば仕事のことから入りそうですが、私の場合はプライベートなことから入りたいと思います(笑)

キャンプを始めてみる

2019年に始めてみたいことはズバリ、

キャンプ

です。

まずはバーベキューをこなせるようになってから1泊のキャンプをしてみようと考えてみます。

キャンプ用品を集めるところから初める必要があるのですが、年末頃には「趣味はアウトドアです。」と言えるレベルになっている予定です(笑)

ちなみに去年に購入済のアウトドア用品はコチラの品々です。

イワタニ 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1

イワタニ 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式

一度、これらのアイテムを持って淀川の河川敷でバーベキューっぽいことをしてみたのですが、良い感じでした。

特に、炉ばた焼器 炙りやが最高に便利でした。

今年はこれらを使ってキャンプをしてみる予定です!

スーパーカブで1泊ツーリング

昨年の9月末に納車されたスーパーカブ110。2018年には日帰りで色んな場所に行きましたが、今年はタイミングを見計らって1泊ツーリングを決行しようと企んでいます。

もしかしたらキャンプを始めるという趣味と掛け合わせてテント泊となるかも知れませんし、普通にビジネスホテルに宿泊するかも知れません。(私の予想では後者となりそうです。)

1泊となると、大阪を起点としても四国なんかも射程圏内に入りそうな気がします。でも、意外と和歌山辺りをゆっくりと周りたい気もしています。

夢が広がるな~

ブログの充実

今年はこのブログをもっと充実させたいと考えています。

まずは整理をしないといけないです。カテゴリとかグチャグチャだし、色々とカオスですし。

それに既存記事のリライトをもっとしないといけないと感じています。結構、見ていただいているのにも関わらず現状はあまりリライト出来ていないので・・・

あとは継続して人のお役に立てそうな情報を書けるようにしないといけませんね~

数値目標は一応、

月間PV50,000を超えること

2018年12月の月間PVが約26,000だったので、頑張れば無理ではない数値だと思います。

課題と考えているのは、後述するYouTubeとの棲み分けです。

何をブログに書いて、何を動画にするのかはざっくりとでも考えておかないと両方に同じことを書くスタイルだと作業負荷が大きいので(^^;)

YouTubeの充実

今、私が夢中になっているものの1つがYouTubeへのツーリング動画の投稿です。もちろん他の方が上げられた動画を見るのも楽しみのひとつですけどね!

昨年にカブで白浜までツーリングした動画を皮切りに、ツーリング動画を9本、レビュー動画を2本の合計11本を投稿しました。

これが思っている以上に楽しいんですよね~

正直、今はブログより楽しいです。自分で企画して撮影して編集してという一連の流れがめちゃめちゃ楽しいです。

それに編集しているときに、「あの時、こうしておけばよかったな~」みたいな反省点もたくさん出てきます。次の動画の改善に繋げやすいのも運営しやすいポイントです。

数値目標は一応、

チャンネル登録者数2,000人を超えること

2019年1月3日時点のチャンネル登録者数が365人なので、頑張れば無理ではない数値だと思います。

いずれにせよ、もっと楽しく見てもらえるようにしないとな~。

企画力やトーク力、編集力を強化していきます!

健康管理関連の抱負

プライベート関連の抱負を色々と書きましたが、それらを達成するためにも基盤となるのが健康だと思います。

衰えてきた体にムチを打って走りつづけるのではなく、体をいたわりつつも衰えを少しでも食い止める戦略でのんびりマイペースに行こうと思います。

飲酒回数を減らす

昨年に引き続き、飲酒回数は減らしていこうと考えています。

お酒というのは怖いもので完全な禁酒というのは結構大変です。

なので、今年は「毎週土曜日の夜もしくは飲み会でしか飲まない」というルールを設けます。

数値目標は一応、

年間の合計飲酒回数を40回以内

とします。

楽勝なはずだけど、どうなるかは年末の楽しみです。

運動

昨年は運動をサボりすぎてしまいました。

今年は1週間に1回は30分以上のジョギングをしたいと考えています。

早朝のジョギングは体にとって危険なので平日の夜間に走ることになりそうです。

ちゃんと続けば良いのですが・・・

仕事関連の抱負

さてと、最後に申し訳程度ですが仕事関連の抱負も記しておきます。

中長期的な方向を定めて地に足を着ける

いつもフラフラしてしまっている私ですが、もう今年の7月で37才になってしまいます。

これからの中長期的な方向性を定めた上で、必要なことをしていきたいと考えています。

今のまま留まるのか、転職するのか、はたまた何か全然違うことをするのかは分からないですが、とりあえず地に足を着けないといけないと焦ってきました。

まあ、これまで通りに過ごしていてもなんの不自由もないんですけどね(笑)

もう少し新しいことを勉強する

昨年は勉強が全然できませんでした。というよりしませんでした。

これまでの積み重ねで今は日々を難なくこなせていますけど、今後このままがずっと続くわけではないですし・・・

どんな仕事をするにせよ、基礎固めはしておいて損はないので、進む方向に沿って色々と勉強していきたいと思います。

まとめ

今年はこのように抱負を明確に記してみました。

今年の年末に振り返りをしたいと考えていますが、ある程度は抱負に見合った行動ができていれば良いなと思います。

それでは、今年もよろしくお願いいたします!!

2018年の振り返り

f:id:hiro-maki:20181230193834p:plain

こんにちは、ヒロキです。

​ 2018年も残すところあと1日となりました。今年1年、皆さんにとってはどんな1年間だったでしょうか?

​ 私は例年、1年間の振り返りなんてせずにバタバタとしつつもお酒に酔っぱらった勢いで年を越しています(汗)

​ でも、今年は1年を振り返ってみたいと思います。

​ なお、この記事はほぼ自分用に作ったものですので本当にお暇な方だけどうぞ(笑)

​​

プライベート関連のこと

個人的に色々なことがあった気がするので振り返ってみます。

白アリ騒動による引っ越し

​ 今年起きたことのなかで1番嫌だったことです(笑) ​

www.hiromaki.net

新築から10年ほど住んだ鉄筋コンクリートの賃貸マンションの部屋に白アリが大量発生して、結果的に今住んでいるマンションに引っ越しをしました。

結果的には、住居が新しくなり心機一転できて良かったのですが、発生当時はめちゃめちゃ辛かったです(笑) ​

色んな場所に旅行をした

​ あらためて振り返ると色んなところに行っています。 ​

特に前半は毎週の様に出掛けまくっていました。まあ、色々と嫌なことがあったりするので何か楽しみになるようなことを目標に頑張っていた感じだと思います。

www.hiromaki.net

​ 人参ぶら下げて生きている感じですね~・・・

​ 来年も色々と行きたいですが、とりあえずJALのマイルがいつの間にか溜まっていたので、夏にどこかにマイルを発動させようと思っています。

スーパーカブとの出会い

​ 個人的には2018年の出来事で1番インパクトがあったのがコチラです。

www.hiromaki.net

​ 9月末に納車されてから約3ヶ月間、色んな場所をカブで走り回りました。

​ バイクは20歳くらいから乗っていなかったので(しかも前は原付きです)、最初はビビりながらでしたがパワフルなカブに助けられて色んな場所に行くことが出来ました。

​ これからも納車日にバイク屋さんでカブと初めて対面したときの高ぶる気持ちを忘れない様にしていこうと思います。

ブログを本格的に運営しだした

​ 今年は、このブログをかなり本格的に運営しだした年でした。 これまでは何も考えずに記事を投稿しているだけでしたが、今年は見栄えを良くするためにカスタマイズをしました。

www.hiromaki.net

​ それにPVを気にしだしたり、収益化をしだしたりしたのも今思い返せば今年の春くらいからです。

www.hiromaki.net

​ 皆さんのおかげでこのブログが少しずつですが成長していっている実感はあります。

​ とは言うものの、収益化だけにこだわるのではなく、自分が楽しいと思った記事を投稿して楽しみながら運営していこうと考えています。

YouTubeを始めてみた

​ スーパーカブを購入する際、インターネット上のたくさんのブログやYouTube動画を参考にさせていただきました。

www.hiromaki.net

特に今まであまり興味がなかったツーリング動画(いわゆるモトブログ)にどっぷりハマりました。

​ 自分自身も動画を作ってみたい!と手持ちの機材で始めてみたら、想像以上の方に見ていただけて、もっと内容を充実させたいと思うようになり、気がつけば5万円以上を機材につぎ込んでいました(笑)

​ 来年も引き続き、楽しい動画を提供できるように頑張っていきます。

お酒を控えるようになった

​ これまで、ほぼ毎晩ビールや焼酎を飲んでいた私ですが、今年の9月頃からあまりお酒を飲まなくなりました。

www.hiromaki.net

​ 日頃のストレスを発散するためにお酒を飲むというのはよく分かるのですが、酔っ払って何もできなくしまうのは時間が勿体ない気がしまして。

www.hiromaki.net

​ ちなみに、上記の記事で自宅では飲まない宣言をした後、2周間1滴もお酒を飲みませんでしたが、2週間後の土曜日に自宅でお酒を飲んでしまいましたw

​ いや、近所の中華料理屋まで行こうと思ったのですが、寒いしお金かかるし。ドケチなもんで。

​ 週末の夜に飲むくらいなら良いと思うのですが、平日からガブガブ飲んだり、休日の真っ昼間から飲み歩くみたいなことはやめるようにしたいと考えています。

​ 来年は、土曜日の夜だけお酒OKルールにしようと思います。

運動不足

​ 今年は運動が全然できていないですね~

www.hiromaki.net

​ そのせいか、お酒飲んでいないので腹回りの肉が・・・

​ 来年は「何曜日はジョギング」みたいに予めスケジュール化して習慣化しようと思っています。

仕事関連のこと

​ プライベートなことでは色々なことがあった1年でしたが、仕事関連ではあまり代わり映えしない1年だったと思います。

​ 30代後半なので、色々と真剣に考えないとと思いつつもなかなか行動に移せていないという状況(^^;)

普段の仕事で成長は小さい

​ 普段の仕事では、あまり成長できていないと思います。というか成長する気がなくなってしまっている気がします。

​ 正直50%のパワーで基本的には上手く仕事を回せる感じになってしまっています。

​ 仕事だけが全てではないので、このままでもいい気もするし、だめな気もします。

​ かと言って、なにかしたいことがあるわけではないんですよね~

転職活動も特にする気にならない

​ 確か春くらいには何かしないといけないと思って、転職エージェントのところに行ったりしていた時期もあります。

​ 某大手企業の面接を受けたりしたのですが、別に行きたいとも感じなくて、何より落ちましたw

​ 来年はどうしようかな~と考え・・・てもいません(笑)

中小企業診断士としての活動

​ 将来の独立を考えて、企業内診断士として奮闘しているたくさんの方を横目にしながら、私はダラケ気味です。ここ最近は他の中小企業診断士の人たちと話をしていても自分の意識の低さが嫌になるくらいのレベルです(~~)

​ というより、今年は何もしていないと言っても過言ではない状況です。

​ 来年は診断協会も継続するかどうか悩んでいるくらいなので、この中小企業診断士もどうするか決めないといけないです。

​ あっ、資格の更新だけはちゃんとしようと思っています。

勉強不足

​ 先の話と同様なのですが、基本的に勉強不足です。

​ 今年、なにか勉強したかと問われると・・・

​ 習慣にしないといけないと思っている情報処理技術者試験も行かなかったりしましたし・・・

​ あれだけ習慣化していた英語なんて跡形もなく。

​ 今年、新たにインプットしたことと言えば、動画の編集くらいな気がします。でもこれって仕事ではないですね。

まとめ

こんな感じでダラダラと2018年を過ごしてきた気がします。

来年2019年はもう少し刺激的な過ごし方をしたい気もするのですが、健康に過ごせたら何も言うことないかとも思います。

今年1年間ありがとうございました。

2019年もよろしくお願いいたします!

それでは、良いお年を〜

原付二種で針テラス!?スーパーカブ110(JA44)でツーリングがてら行ってきた

f:id:hiro-maki:20181226194554p:plain

こんにちは、ヒロキです!

12/16(日)にスーパーカブ110(JA44)ともう1台で針テラスに向けて原付二種ツーリングをしてきました! ​

結構楽しい道だったのですが、ほとんど写真などは撮っておらず(汗) ​

今回はほとんど地図と文字での記事となりますが、お付き合いください。 ​

やはりどんなときでも写真を撮っておかないとな~ ​

同じように原付二種ツーリングを楽しまれている方々の参考になれば嬉しいのです! ​

ツーリングルート

​ 今回のルートは、往路と復路でそれぞれ違うルートになっています。 ​

もともとはツーリングに行く予定ではなかったのですが、奈良のワークマン巡りをしていて(笑)、もうひとりの原付二種乗りと会うことになったので急遽のツーリングとなりました。 ​

往路

​ 自宅から信貴山あたりまで行っており、そこからのスタートだったので信貴山から天理まで行ってから、国道25号線の山道を使って針テラスまで行きました。天理ダムの横を通っていくルートです。 ​

​ 記録を取っていなかったのですが、11時30分くらいに信貴山を出発して13時10分くらいに到着しています。 ​

1時間30分強のちょうどいい感じの距離だったと思います。 ​

途中で天理ダムの横を通るのですが、ダムから道までの距離がめちゃめちゃ近くて迫力がありました。 ​

天理ダムを超えた辺りからはいい感じの山道が続いてて走りやすかったです。 ​

針テラスへ到着したあとは、大型バイクのなかに颯爽と原付を停めるのがなかなか恥ずかったです(笑) ​

f:id:hiro-maki:20181226192715j:plain

というより、原付が恥ずかしいのではなく原付でプロテクターフル装備だったのが恥ずかしかったポイントです(笑)

www.hiromaki.net

針テラスです。

f:id:hiro-maki:20181226192726j:plain

ラーメンが好きなので天理スタミナラーメンを頂きました〜

f:id:hiro-maki:20181226192737j:plain

復路

​ 復路は針テラスから国道369号線を使って北上し、柳生町の辺りからは県道4号線で笠置町まで行きました。 ​

​ 笠置町からは、私がいつも使っている道の、国道165号線で木津川市を経由して四條畷方面から帰宅しました。 ​

針テラスの出発が13時40分で帰宅したのが15時40分で大体2時間ですね~。 ​

時間があれば、南山城村の道の駅でソフトクリームを食べたかったのですが、あいにくの雨の予報だったので早々と撤収しました。 ​

www.hiromaki.net

針テラスから柳生町に向かう国道369号線は道幅も広くて走りやすかったです。 ​

ただ、柳生町の辺りから笠置町に向かう県道4号線は道幅が狭くて「本当にこの道で合っているんかな?」と思うような道でした。

何というか一部は生活道路みたいな感じの道を走るのです。それで合っていますので実際に行かれた時にはご安心ください。

まとめ

​ こんな感じで、無事に原付二種で針テラスまでたどり着いて帰ってくることが出来ました。 ​

大阪からだったらちょうど良い感じの距離ですし、南山城村や月ヶ瀬ダム方面と併せてツーリングをしたら楽しそうに思います。 ​

また、月ヶ瀬梅林の時期にでも走ってみようかな~と思っています! ​

それでは~ ​ ​ ​ ​

原付二種でもプロテクターは必要だと思うのでコスパの高い装備を考えてみました!

f:id:hiro-maki:20181220214317p:plain

こんにちは、ヒロキです!

私はスーパーカブ110という原付二種バイクに乗っています。バイクは風を切って走るので、乗っていて気持ちが良い乗り物だと思います。

一方で、どうしても考えないといけないことが万が一の事故に巻き込まれてしまった時のことだと思います。

身体むき出しで走っているバイクは事故に合ったときのダメージが車以上のものになることは容易に想像がつきます。

交通事故は自分以外の車やバイク、自転車や歩行者などが関わってきますので、自分自身がどれだけ注意をしていても100%防ぐことは出来ません。

危険予測を徹底した運転をすれば、ほとんどの事故は防げるかも知れませんが、いきなり対向車線を走っている車が逆走してくるかも知れませんし、頭がおかしい人が信号無視してくるかも知れません。

そんな万が一の自体に備えて、少しでもダメージを少なくするためのプロテクターは身に着けておくべきだと考えています。

原付二種でも80kmは出ますからね、、、80km出ているときに事故にあったら、結構大変なことになるかも知れません。

なので、自分は小さいバイクだから関係ないとか思わずに一読いただければ嬉しいです。

プロテクターを着けるべき理由

プロテクターを着けるべき理由は、当たり前ですが事故に巻き込まれて場合のダメージを少しでも軽減させるためです。

もしかしたら死んでしまっていたところが、プロテクターのおかげで助かるかも知れません。

もしかしたら骨折してしまっていたところが、プロテクターのおかげでかすり傷で済むかも知れません。

私としては、事故にあってしまってからプロテクター着けておけば良かったと後悔したくないと考えています。

何かあってからでは遅いですからね〜

そもそも私が通った教習所でも、胸部と肘・膝のプロテクターの装着が義務付けられていたくらいなので、何が起きるか分からない公道ならもっと必要だと思うんです。

楽しいけれども危険な乗り物だからこそ万が一の準備は整えておきたいです。

プロテクターの着用は法律で義務付けられているわけではないですし、着用すると若干動きにくくなったりダサかったりしますので、着けるかどうかを決めるのは本人の自由だと思います。

ただ、何度も言いますが事故に遭ってから後悔しても取り返しがつかないので、私としては基本的には着けるべきだと思っています。

必須と考えるプロテクター

大阪府で発生したバイク事故での死亡原因の1位が胸腹部で2位が頭部とのことです。


f:id:hiro-maki:20181220212407j:plain
出典:大阪府の秋の全国交通安全運動リーフレット


2位の頭部に対してはヘルメットの装着が義務付けられていますので死亡事故が抑えられているんだと思います。

でも、1位の胸腹部に対しては特に対策していない方もいらっしゃると思います。

多分、バイクから体が投げ出された時に「胸を守らねば!」とか考えている暇なんて無いと思うんですよ。

その状態で、どこかの角なんかに胸部を強打してしまったら・・・

そんな最悪の事態にならないためにも胸部のプロテクターは最低限必要じゃないかと考えています。

私が購入したプロテクター類

私は教習所で義務付けられていたものを参考にプロテクターを購入しました。

全てKOMINEのものを購入しています。どれもAmazonでの評価も高いものばかりでしたし、2りんかんの店員さんにも初めてのプロテクターならこれでバッチリと教えてもらったものばかりです。

本当にベーシックなタイプのものばかりなので、見た目的にはかっこ悪い面もありますが、安全性を重視して選びました。

胸部・プロテクター

私が必須と考えている胸部プロテクターです。

一番ベーシックなものだと胸部専用の以下のタイプになります。

私が購入したのは上記のタイプではなく、胸部と背中のプロテクターです。

なんか買ったときから値上がりしている気が・・・

例えば、貰い事故の場合なんかは自分の予想の斜め上を行く形で襲いかかってくると思うんですね。そんな場合、どこを怪我するかなんて分からないので、守る箇所は多ければ多いほうが良いかと思ってこのプロテクターを選びました。

最悪、背中や腰から地面に叩きつけられてもダメージを軽減できるはずです。

少し余談になりますが、私はスノーボードでミスして(ビビって)背中から地面に叩きつけられる形で着地して頚椎の圧迫骨折をしたことがあります。幸いにも後遺症などはありませんでしたが、歩けなくなる可能性とかもあったはずです。

そういった経験からも背中は守っておこうと思いこちらのタイプにしました。


f:id:hiro-maki:20181220214346j:plain
この状態で街中を走っていたらかなりのパンチ力がある・・・



f:id:hiro-maki:20181220214416j:plain
背中側もほぼモビルスーツと言える見た目です


ちなみにシャツの上から装着して、その上からジャケット類を羽織っています。想像よりも薄い作りなので上から薄手のものを羽織っておけば、見た目は気になりません。


f:id:hiro-maki:20181220214431j:plain
ユニクロのブロックテックパーカを上から羽織ってみました


肘プロテクター

私が購入したのはこちらです。

教習所での定番モデルみたいです。肘を守るのには必要十分な機能性です。

転倒して肘をぶつけるというのは有りがちな怪我だと思いますので、念のために購入しました。

万が一、腕を骨折とかなってしまうと仕事も出来なくなってしまいますので(^^;)

こちらも胸部プロテクターと同様、シャツの上から装着して、その上からジャケット類を羽織っています。若干、肘の辺りが膨らむのが気にはなりますが、許容範囲内かと思います。


f:id:hiro-maki:20181220214429j:plain
ユニクロのブロックテックパーカを羽織るとプロテクターは目立ちにくい


膝プロテクター

私が購入したのはこちらです。

こちらは、膝とスネを守ってくれるプロテクターです。

転倒したら、かなりの確率で膝をぶつけると思うんですよ。そういう意味では肘のプロテクターより重要性は高いと考えています。

こちらは、薄手のタイツみたいなのを履いてから装着してその上にズボンを履いています。

結構大きめのプロテクターなので、この上から細めのズボンを履くと突っ張る感じが半端ないです。少し太い目のズボンなら問題ないのですが・・・

まあ、もともとはズボンの上から装着するタイプのプロテクターなので仕方がないですね。


f:id:hiro-maki:20181220214452j:plain
ストレッチの効いたズボンだと問題なく使えます


どうしてもズボンの下に装着したい場合は↓の様なタイプもあるようです。(欲しい)

もう1点、気になることがあるのですが1時間くらい装着して走っていると結構ずれてきます。これは私の着け方が悪いのかもしれませんが、Amazonの口コミなんかを見ていても結構書かれていました。そういった意味でもすぐに直せるようにズボンの上から装着しろってことですかね。

私がプロテクターを着けているシーン

私が乗っているのは原付二種バイクで、その使い方を大きく2つに分けると普段の買い物などのちょい乗り用途と、週末のツーリング用途です。

原付二種でプロテクターを装備しているのも若干恥ずかしい気もしますが、安全性を高めたいので仕方がないかな。

ちょい乗りではプロテクターを着けていない

前者のちょい乗り用途ではプロテクターは着けていません。例えば1kmくらいの距離を乗るだけで毎回プロテクターを着けるのは、正直なところ時間が掛かりますし手間です。

それに、郵便局や銀行などの業務で使われている人達もプロテクターを装着していないという点も鑑みて、この様な判断をしています。

もちろん、たった1kmの間でも大事故に巻き込まれる可能性はあります。そこは安全性と利便性を天秤にかけて自分で納得してそうしています。

ちょい乗りであってもプロテクターは装着するに越したことはないですが、装着するかどうかは自分が納得して決めれば良いと思います。

ツーリングではプロテクターを必ず着ける

ツーリング用途では必ずプロテクターを着けています。

バイクに乗っている時間が長ければ長くなるほど、それに比例して危険なことや事故に巻き込まれるが増えます。

私の感覚ですが、100km走ったらほぼ確実に無理な追い越しをしてきたり幅寄せしてくる人に遭遇します。

なので、長時間走行するツーリング用途ではきっちりとプロテクターを装着するようにしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

必要最低限のプロテクターを紹介しました。

他にも、もっと安全性が高いと思われるエアバッグタイプのプロテクターなどもありますし、それぞれの走り方に合ったプロテクターを装着したら良いと思います。

この記事が少しでもお役に立てて、事故の犠牲者が減れば嬉しく思います。

それでは。

超便利!スーパーカブ110(JA44)にベトナムキャリアを取り付けました!

f:id:hiro-maki:20181218204628p:plain

こんにちは、ヒロキです!

先日、カブにUSB電源を取り付けました。

www.hiromaki.net

USB電源を取り付けたことで、走行中に電子機器が充電できるようになりものすごく便利になりました。

ただし、カブには充電中のスマホやバッテリーを置くスペースが無くて困ります。

仕方なく充電中のスマホやバッテリーを自分のポケットに入れていましたが、バイクと自分が電源コードで繋がれる形になってしまい、それが邪魔で邪魔で仕方がありません。

f:id:hiro-maki:20181127191344j:plain

その対策としてベトナムキャリアを取り付けしました!

f:id:hiro-maki:20181218203118j:plain

今回取り付けたのはアウトスタンディングモーターサイクルさんが販売されているベトナムキャリア。

www.out-standing.com

メッシュインナーラックかベトナムキャリアのどちらにするのかをかなり迷いましたが、結局はベトナムキャリアの見た目が気に入ったので、そちらを購入しました。

www.out-standing.com

ちなみに購入したのはタイプ2というボディに沿ってラウンドしたモデルになります。

他にもタイプ1という角ばったモデルもあります。

www.out-standing.com

タイプ1、2のどちらにするのかをかなり迷いましたが、ボディの曲線と合わせた方が見栄えが良いかなと何となくこちらにしました。

f:id:hiro-maki:20181218203134j:plain

取り付け方

f:id:hiro-maki:20181218203409j:plain

取り付け方については、諸先輩方が丁寧に説明されているのでここでは省きます。

ちなみに私はこちらの風人ログさんの記事を参考にさせていただきました。

futogaiku.com

風人ログさんありがとうございます!

レッグシールドのネジを4つ外して、ベトナムキャリアを取り付けてから締めるだけなので簡単です!

純正コンビニフックの扱い

ベトナムキャリアを取り付けると、はじめから付いている純正のコンビニフックが併用出来なくなります。

コンビニフックってちょっとした買い物などでそこそこ使いますので無いと少し困りますよね、、、

アウトスタンディングさんからベトナムキャリアと併用できるコンビニフックが販売されていますので、本来ならばそちらを買って取り付けるべきでしたが、うっかり注文するのを忘れていました。

もう1度、アウトスタンディングさんから購入すると送料が結構痛いので、今回は純正部品を無理やり加工して取り付けました。

www.out-standing.com

純正のコンビニフックの裏側に、出っ張りがあったのでそれをすべて削って平らにすることでベトナムキャリアと併せて取り付けが出来ました。

f:id:hiro-maki:20181218203337j:plain

ただし、純正のコンビニフックは削ってしまったので強度も落ちているはずです。なので、あまり重いものは引っ掛けないようにしないといけませんね(^^;)

超便利!ベトナムキャリアの活用方法

ベトナムキャリアでよく紹介されているのが、荷物をくくり付ける使い方です。

その使い方はかなり便利そうだと思いつつも、私はまだ試したことがないです。

今度、リュックサックをくくりつけてみようと考えていますので、試してみたら報告しますね!

現状は小物類の収納として活用しています。

ベトナムキャリア、めちゃめちゃ便利ですよ。

現時点で私が考える「ベトナムキャリアの便利な活用方法ベスト3」を紹介してみます!

ポーチを引っ掛けて小物入れにする

まあ言ってみれば、これをするためにベトナムキャリアを取り付けたようなもんです。

めちゃめちゃ便利なので、超絶オススメです。

ベトナムキャリアにカラビナ付きのポーチを取り付けるだけで小物類を収納できるようになります。

f:id:hiro-maki:20181218203337j:plain

今回、取り付けたポーチはワークマンのタフミリタリーというものです。

↓ まったく同じものはオンラインストアでは見つかりませんでした。

store.workman.co.jp

f:id:hiro-maki:20181218203320j:plain

また、ワークマンかいな(汗)

アウトドアブランドのものがかっこいいかと思っていたのですが、大体3,000円くらいしていました、、、カブに取り付けるだけなので1,000円くらいのものでいいやと考えてワークマンにしました。

ちなみに確か税込みで990円でした。ワークマン最高〜

ちょうど良い感じの大きさで使い勝手が抜群です。

実際に使ってみたのがこちら。USB電源を使って充電しているスマホを綺麗に格納できます。

f:id:hiro-maki:20181218203228j:plain

他にもカメラのバッテリーを走りながら充電するときに格納できますし、このポーチにペットボトルを入れておくことも可能です。

f:id:hiro-maki:20181218203211j:plain

それに、工具を入れておいても良いですし使い方は無限大です(笑)

これだけでもベトナムキャリアを取り付けた価値がありますよ~。

バインダー部分にグローブを挟む

ベトナムキャリアの中心部には、強力なバネが付けられており、バインダーのように使うことが出来ます。

f:id:hiro-maki:20181218203303j:plain

↓ のようにグローブを挟んでおけば、少し休憩するときにめちゃめちゃ便利です。

f:id:hiro-maki:20181218203247j:plain

ツーリング途中の休憩時にグローブをリアボックスにしまうのってかなり面倒なのでこれは地味に有り難いです。

他にも地図を挟んだり、応用ができそうです。

バインダー部分に飲み物を挟む

まあ、さっきとほぼ同じ内容ですが(笑)

バインダー部分のバネの力がかなり強いのでドリンクホルダーとして使うことも可能っぽいです。

f:id:hiro-maki:20181218203151j:plain

ただ、吹っ飛んでいく可能性もあるので、そこらへんは自己責任でお願いします。

私が便利だと思ったのは、空き缶を捨てるゴミ箱がないときにゴミ箱がある場所までこのバインダー部分に挟んで移動できたことです。

空き缶なんかをリアボックスに入れたらめちゃくちゃに汚れてしまうので、そんなときはこのバインダーが便利でした!

まとめ

ベトナムキャリアは税込み2,000円以下で買えるのに、得られる便利さがかなり大きかったので、今回取り付けして本当によかったと思っています。

f:id:hiro-maki:20181218203050j:plain

見た目については好みが分かれるかも知れませんが、個人的には無骨でかっこよく感じます。

そろそろ、カブのカスタムも終わりかな~

とは言うもののリアボックスをもうちょい垢抜けた感じにしたいです。もしリアボックスに手を加えることがあれば、ご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします!

それでは~

大阪から京都の南山城村へ!往復100kmのお気軽ツーリングルート!

f:id:hiro-maki:20181213214132p:plain

こんにちは〜、ヒロキです。 ​

急に寒くなって外に出るのも億劫は季節になりましたね~。 ​

休みの日は時間があればカブに乗ってどこかに出かけたいところ。でも、寒さに負けて早朝出発は厳しいと感じている今日この頃です(^^;) ​

そんなわけで、大阪からサクッと気軽に行くことができる原付二種おすすめのツーリングルートをご紹介します。 ​

記事タイトルの通り、大阪から南山城村へのルートになります。一応、目的地は南山城村の道の駅としています。 ​

先日の12/9(日)に実際に走ってきましたが、自然の中を走れて気持ちよく楽しむことができました!なかなか良い気分転換になりました~! ​

もちろん原付二種じゃなくても楽しめるルートです。どんなバイクでも、更には車でのドライブでも楽しめるルートです! ​

※一部に過去の写真を使っています

ツーリング概要

​ 大阪を出発して、京都府で唯一の村「南山城村」へ向かいます。 ​

一部、山間部を通りますので平地と比べて若干寒いです。適度なワインディングロードがあってバイクで走るには気持ちが良い道です。

​ 目的地の南山城村周辺には色々と見て回れるスポットもあります。

​ 私のお気に入りは「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」です。詳しい内容は後述しますね!

ルート

開始地点を大阪駅とすると、こんな感じのルートになります。

大阪駅から東にひたすら進み、国道163号線で伊賀方面に向かうだけです。簡単ですね! ​

片道おおよそ50km程度の道のりです。 ​

なお、私の場合は自宅が大阪駅より東側ですので片道40kmくらいの道のりでした。 ​

まったく同じ道で帰るのも味気ないので帰路は高山ダム周辺を経由してくるのがおすすめです。 ​

所要時間

​ 私の場合は、自宅が大阪の東寄りなので往復で80km、所要時間は3時間強でした。 ​

開始地点が大阪駅だったら往復で100km、所要時間は5時間弱程度見ておいた方が良さそうです。 ​

もし、色んな場所に寄ったりするのならば6時間くらいは十分に掛かりそうです。 ​

南山城村周辺の立ち寄りスポット

南山城村の周辺には見て回れるような立ち寄りスポットもたくさんあります。大阪から行って帰ってくるだけだと少しもったいないので、色々と寄り道しながら楽しみたいところ。

道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村

​ 目的地にふさわしい大型の道の駅です。 ​

michinoeki.kyoto.jp

f:id:hiro-maki:20181213211444j:plain

物販からレストランまで色々と楽しめます。 ​

私のおすすめはソフトクリームです。 ​

f:id:hiro-maki:20181213210045j:plain

南山城村産の宇治茶が使われているとのことでお茶の爽やかな香りがあり濃厚な味わいでした。 ​

あとお土産には週末限定のぼたもちがおすすめです。

michinoeki.kyoto.jp

f:id:hiro-maki:20181213210330j:plain

毎回、お土産に買って帰るのですが美味しいと喜ばれます。私も食べたことがあるのですが、本当に美味しいです。 ​

<2019/01/10追記>

ここの道の駅で販売されている粉末緑茶がめちゃめちゃ美味しくて便利なことに気付きました。

f:id:hiro-maki:20190110205030j:plain

回転寿司屋さんにある粉末緑茶の美味しいバージョンと思っていただけたら良いのですが、これが寒い朝に最高の一品です。

高山ダム(月ヶ瀬ダム)

​ 道の駅から10分程度で着く高山ダム。 ​

特に何があるというわけではなく、まあダムなのですが(笑) ​

f:id:hiro-maki:20181213211014j:plain

ちなみに桜の時期に来たことがあるのですが、ダムの周りに桜がたくさん咲いていて綺麗でした! ​

f:id:hiro-maki:20181213211352j:plain

f:id:hiro-maki:20181213211133j:plain
ドローンで撮影した写真です


月ヶ瀬温泉

​ 私はまだ行ったことがないのですが、良さそうな温泉だな~と狙っています(笑) ​

tsukigaseonsen.com

月ヶ瀬梅林

​ こちらもまだ行けていません。 ​

月ヶ瀬観光協会 :: 梅まつり

​ 月ヶ瀬と言えば梅林みたいなので、来年は是非行ってみたいです。 ​

笠置キャンプ場

kasagi.kyoto-fsci.or.jp

こちらもまだ行けていません(汗) ​

いつも賑わっている笠置キャンプ場。 ​

簡単なキャンプ用品を持っていって、インスタントラーメンを作る「ラーツー」をしてみたい!! ​

いや、バーベキューがしたい(笑) ​

ツーリングの様子

​ 私が12/9(日)に走ったときの様子は動画にまとめてYouTubeにアップしています。 ​

動画を見ていただければと思うのですが、せっかくなので何点を写真で紹介させていただきます! ​

まずはこちら。国道163号線の清滝第二トンネルの大阪側です。 ​

f:id:hiro-maki:20181213212110j:plain

ここは、スピード違反取締りには十分に注意してください。

制限速度が低く設定されており、かつ道幅が広いので速度が出やすいです。周りもそれなりの速度で流れていますし・・・ ​

その上、覆面パトカーや白バイがそこらじゅうにいます。 ​

上り下りともに要注意なのですが、特に下りは細心の注意を払う注意があります。 ​

急な下り坂なので、普通に走っていたら80km以上は出てしまいます。ブレーキをかけつつ通るようにしないと捕まる可能が高いです。 ​

いや、マジで通るたびにスピード違反で捕まっている人を見かけますので。 ​

この後は、国道163号線を案内表示に従って伊賀方面に進めばOKなんですが、木津川市の辺りで一部ショートカットできる地点があります。 ​

f:id:hiro-maki:20181213212114j:plain

ここだけは案内表示の伊賀方面に右折せずに真っ直ぐ進めばOKです。(多分Googleマップの指示通りに進めばOK) ​

木津川市から南山城村への国道163号線は道幅が狭くトラックもたくさん走っています。 ​

f:id:hiro-maki:20181213212123j:plain

対向車がはみ出してくる可能性も十分に考えらますので注意しながら走ってくださいね。 ​

そうそう、沈下橋もあるので興味があれば渡ってみるのも面白いですね~。 ​

f:id:hiro-maki:20181213212119j:plain

f:id:hiro-maki:20181213211542j:plain

f:id:hiro-maki:20181213211557j:plain

あとは南山城村の道の駅の手前辺りに例の縦溝「グルービング工法」が施工された場所が急に出てきますので驚かないようにしましょう。と言いながら私は最初めちゃめちゃ驚いてしまいました(^^;) ​

f:id:hiro-maki:20181213212128j:plain

左手に大きな道の駅が見えてくればゴールです。 ​

f:id:hiro-maki:20181213212132j:plain

帰りは高山ダム周辺を経由して帰ってきました。 ​

f:id:hiro-maki:20181213211729j:plain

高山ダムから国道163号線に抜ける道は道幅が狭いので気をつける必要がありますね~。 ​

f:id:hiro-maki:20181213212345j:plain

まとめ

​ いかがでしたでしょうか? ​

大阪の都市部からでも少し走ればこんなにも自然豊かなツーリングルートがありました。 ​

あまり時間を掛けずに気分転換ができますので、時間がないけれどリフレッシュしたいというときには是非参考にしてみてください! ​

それでは~